fc2ブログ

カラーズダイビングセンター

伊豆大島の海情報をお届けします。。

2012年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT



  コガシラエビ Yさん撮影

  秋の浜  透明度15M  水温19℃

  少し水温はさがりましたが透明度は良い状態です。
  右の深場ではアサヒハナゴイ、スジクロユリハゼ、ヤノダテハゼ、
  ニシキフウライウオなどが見られています。
  正面ではI氏に教えていただいたイロカエルアンコウyg、コガシラエビペアー
  そのほかではイソコンペイトウガニ、ミヤケテグリなどが観察できています。。
  

スポンサーサイト



| 未分類 | 20:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT



  キンチャクガニ Yさん撮影

  秋の浜   透明度 10m  水温20℃


  雨模様の1日でした・・・。

  カンナツノザヤウミウシ、コガシラエビ、ヒレナガネジリンボウ
  小さいジョーフィッシュ、バラハタygなどが観察できています!!

  フリソデエビも多いですね~
 
  オオメハゼ、抱卵しているキンチャクガニなども見られています!

| 未分類 | 20:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

           


  ボロカサゴ

  秋の浜  透明度12~15m  水温 19~21℃

  冷たい潮があがってきています・・・。

  ボロカサゴが引き続き観察できています。
  
  そのほかではキザクラハゼ、ヤシャハゼygなども見られています。

  ペガススベニハゼyg、マツカサウオygなどが観察できました

| 未分類 | 23:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

  

  ウミウシカクレエビ Eロシさん撮影

  秋の浜 透明度12m 水温21℃

  曇っていましたが海の中は明るい潮が入っていました~

  アカホシカクレエビ、ネッタイミノカサゴ、アナモリチュウコシオリエビ
  などがおすすめの被写体です。

  けっこう大きいアカウミガメ、ハタタテハゼ、アジアコショウダイ
  なども観察できました!

| 未分類 | 20:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT


 akahachi2.jpg

 アカハチハゼ

  秋の浜  透明度 12m  水温22℃
  少し流れがある海でした。

  深場ではイトヒキコハクハナダイyg、コウリンハナダイ♂、♀多数
  オシャレハナダイなどが観察できました。

  ヤシャハゼyg、ナノハナブキハゼなども見られています。。

  フリソデエビペアー、ニシキフウライウオ、イロカエルアンコウyg
  などのアイドルたちも健在です!!

| 未分類 | 20:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |